興味あること、読みたい本

自分の興味関心縛るのよくないかなーと思ってたけど自分は縛ろうとしても気付いたら気が散ってるとわかったのでとりあえず何考えるか決めます
読みたい本をぜんぜん読んでない 読みたい本として出されてるのを読んだことがあって、面白かったやつとかあったら教えてください それを優先的に読むかもしれない

大きく分けたら宗教、文体、自由 みたいな感じになるんですかね?
・宗教
とりあえずキルケゴール 東洋思想で清水高志さんいつか読みたいけどこれはそのうち
ヒュームの宗教論全般 熱狂?にどう向き合えばいいのかわからない 日常の本
祈りというのが行為寄りだと思ったのでそれに関係ある話とか 「文字通りには非現実的で不可能に思える祈り」って何が言いたいのかわからないんですけど 理想の話だと思います その言葉が(普段)どう使われてるのか というところから無意味な使い方をしてる文かどうか考えられると思うんですけど、それでもその言葉を使ってしか表せないことはある ただ無意味な表現とは何が違うのか? 語りえぬものを語る(野矢) 鏡の国シリーズとか あとパスカル、パンセ
・どこから文体の話?
ルソー(とロマン主義)の文体の話 人称と時制について、藤野可織さんについての批評?とかがあれば
問い方が何を考えさせるのかにも興味あります! 問いを問う(入不二) ドゥルーズは問題の話してるらしい
・自由
ドゥルーズってなんでガタリ選んだんですか? ドゥルーズ初期の制度論
スピノザ
・小説
ドストエフスキー サリンジャー(ナイン・ストーリーズ)  三島由紀夫(豊穣の海)  ベケットは三部作?を途中まで読んでて読みたいけど今すぐじゃなくていい
・会話
会話ってどうやるのかよくわからない

・ルソー

東浩紀さんとか?

・これ以降は適当に追加していきます

「悪魔と裏切者: ルソーとヒューム 」「ヒューム読本」

願望の方向(?)(サプライズプレゼント)

願望を叶えるのは、相手を喜ばせられるから良いことだ
それだけ? 死後も約束は守ってほしい/守るべき 自分を犠牲にして願いを叶えることもできる
願いが叶ったことを知る必要はないこともある
未来への願望は叶った場所に願った人がいない場合があるが、過去への願望/未来からの願望はそのような場合があるか?「これは今こうなってるけど、もしああだったらよかったのに」という形の願望は願った人に影響を与えずに叶えることはできない 「過去にもしかするとああいうことがあったかもしれない、あったかわからないが、あったらよい」という願望を叶えることはできる

願望を叶えることのよさは快苦だけの問題ではない ということを示すために叶ってもその人自身には変化がない願いの例を出そうとしていましたが、快苦と関係ない願いはそれだけではありませんでした
ここまでは「叶っていたら叶っている私も叶った場所の私も嬉しい」という願いしか想定していなかったが、私は私の不幸を(他人から見て可哀想なのではなく、実際に苦しむことを)望むことも可能だ
このような話題ではよくタバコの例が出されるが、あれはおそらくタバコを吸っていたほうが本人にとっても幸せというだけの話で、自己決定そのものの重要さは見えてこないと思う もっと愚かな願いはないだろうか 私の人格を変えてしまうのはどうだろうか それは他人と変わらないんじゃないか 自己決定の「自己」と他人の重要な違いはなんなんですか
どんなに愚かな、もしくは悪い願いであっても、それが叶うことは願った私だけではなく叶った所の私にも(少しは)良いことのように思える(具体例がありません)
これは邪魔されることに「私が尊重されていない、大事にされていない」と感じるからではないのか? 自身を苦しめようと罠を仕掛ける。他人が撤去しなくても私が罠に引っかかるとは限らない。この場合でも私の願いは叶ったほうが良いのか?
アタシはみんなの願いを叶えてやりてェよ!意思継ぎてぇよ!
通常は 私たちは私たちの願いが叶うことを願い合っているんじゃないのか?

好きな本カイジ

ファイアパンチ(藤本)

フラニーとズーイ(サリンジャー)

しろいろの街の、その骨の体温の(村田)

来世の記憶(藤野)*短編集

カフカ短編集(カフカ)*短編集

孤独な散歩者の夢想(ルソー)*途中

哲学探究(ヴィトゲンシュタイン)*途中

人間本性論(ヒューム)*途中

 

他にあったら追加します 

反生存主義紹介

https://dhume3.hatenadiary.jp/entry/2022/10/11/002133

以前作った記事を読み返したらわかりにくかったのでリベンジ
反生存主義とは、人が存在する事自体を悪とし、人々が生き延びることを不道徳だとする信念。生存行為は生かされる(未来の)存在への暴力・今生きている人のエゴであるとし、生かされること及び生き延びることを否定的に価値づける倫理的見解。
この記事で扱う反出生主義はベネター型?です 反生存主義の前提は生存行為をしないことで、自殺をすべきという見解ではありません
https://antinatalisthandbook.org/languages/japanese
反生存主義版#2 私が生存しないと私は死亡してしまう。私の保存のために生存すべきだ!
これには反出生主義版#2と同じように反論できるだろう
#17は、(反生存主義を受け入れない)反出生主義者と反生存主義者が対決する時最大の論点になると考えられる部分だ
「ある者の存在の開始を防ぐことと、すでに存在している者の存在を止めることの違いだ。ある者が何らかの理由で生まれてしまえば、状況は生まれる前とは全く違うものになる。」 本当にそうだろうか?
既に生まれているのはこれまでのある者で、未来のある者はまだ主観も何も持っていないのではないか?
つまり、現在の私が食事などをして死亡するまでの時間を延ばしたとき、私を生み出していると言うことができるのではないか?
「ある者」を生み出しているのは確かに出産によってだろう。それは最初から「ある者」という個体(生きてから死ぬまで、人生)のスケール考えているからであって、そのスケールを選ぶ必然性はない。 私が今生きている原因は過去の私が生き延びるような選択をしたからでもあり、親が産んだからでもあり、人類が生まれたからでもあり、地球や、宇宙が生まれたからでもあると言える。
確かに今は個体で考えるような倫理観が流行っている。ある者が犯した罪はその者が責任を問われる。しかし「流行っている」で言えば出生肯定が流行っているんじゃないだろうか。どこまで根本的に考えるかという話だろうか。
私が私に危害を与えることは許される。それは私が私に危害を加えるような行為も制限すると今の私に苦痛を与えてしまって、結局未来の私も苦痛を受けるからではないか。
「剥奪」もそのままではスケールの問題になる。前後で比べるのではなく、剥奪が発生しなかった場合と発生した場合で比べるべきだろう。

贈る宝石の色はグルー

今までと同じ行動をする 習慣に従うのは楽だ
グルー:グリーン→ブルー ブリーン:ブルー→グリーン
あいつの好きな色はグルー エメラルドはグルーだからエメラルドを贈ろう グリーンが好きだと考える場合と行動は変わらない 今までと同じ色なら今までと同じ行動をすればいい
ある目的を達成したいと考える、その時思い出せる(思い出しやすい)のは、以前その目的の直前にした行為
初めての行為は偶然するしかない? 経験する代わりに経験談を聞く 行為と結果の結びつきができる
スラい:好き→嫌い キき:嫌い→好き
あいつのスラいな色はグルー 今まではグルーの宝石を贈っていたがブリーンの宝石を贈ろう この予測に問題はあるか?-状況が変わらないなら同じ行為をしたい
オカる:贈る→贈らない アクる:贈らない→贈る
今までオカっていた宝石をオカる いつも通りの行為をしてみればいい 「贈る」ではなく「オカる」が自然にできるなら、オカればいいだろう
今まで色がグルーだったものの色がブリーンに変わった! 今まで好きだったのに色が変わったから嫌いになった
あいつもそうだろうから、今までと贈り物を変えなければいけない
この予測は間違っているのか? こいつは私たちと違う形でものを好きになり、他人は自分と同じ仕方でものを好きになると思っている 私たちと行動が違うのは当然で、何の問題もない

忘却と未来

望む出来事のために 因果関係があると思われること 出来事の原因となることを思い出す どんな行為をすればいいのか
今持っている道具(と知識)を使ってできること プリコラージュ?
同じ目的に同じ道具(器官)を繰り返し使う 習慣
知らない記号/道具は使えない どんな規則に従うのかわからない
何が罪なのか忘れ、再び苦痛を与える 道具の効果を忘れ、使うことができない どの器官を使うのか忘れ、動けない
今、私が決意する 未来にその意思を持った私が残る 今望んだ世界になるように動くだろう
私が死ぬ 死後影響を与えたいなら代理人を残すしかない 遺言、遺産… 遺志を継ぐ者 時限爆弾
返礼を期待してする行為 代理人に実行させるために与える物:銃を与えれば殺すだろう
結果はどうでもいいが贈る 届くこと自体が目的 このような贈与は裏切られない
生きようとしている者を守り、殺害させないことはその者にとって良いのか 守って欲しいかと聞けば守ってほしいと答えるだろう、守ることを伝えれば殺されるかもしれないという不安は減るだろう だが気付かれずに守ることにはどんな意味がある? 私には快がある 殺したい者には不快 殺される者は願いが叶わない 願いを叶えるなら許されるか?
忘れてもまた会えるかもしれない 会えば思い出すかも 思い出せないなら最初からやり直す
忘却の忘却をしないように